運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1953-03-14 第15回国会 衆議院 外務委員会 第24号

ソ連モスクワ経済会議に参ろうとして――地球は円形でありますから、最短距離を通じて幸い帰国いたしましたが、その途中で非常な御馳走になりまして、私の病気も大分そこでなおりました。体重も一貫以上もふえましたけれども、あぶないというだけからいえば、南朝鮮の方があぶないでありましよう。

帆足計

1953-02-11 第15回国会 衆議院 外務委員会 第16号

私が最初モスクワ経済会議に参りましたときの旅券拒否理由、またその中間の理由、そして最近の理由、ことごとくこじつけを言としておりまして、解釈がかわつてつておるような実情でございます。従いまして、憲法を擁護され、法律の公正な運用について、最大の責任と関心を持たれる現法制局長官並びに法務省の御意見を、二、三のきわめて常識的な、基本的なことだけについて伺いたいのであります。  

帆足計

1953-02-11 第15回国会 衆議院 外務委員会 第16号

すなわち旅券法には、そういうような具体的権能は明記されていない、そこで外務省当局は、私どもモスクワ経済会議に対する旅行に対しましても、その他の旅行に対しましても、特定の地域に対しては旅券をくれませんでした。この旅券をくれなかつた理由は、法制局長官としてはどういうふうにお考えになりますか。これは順々に理由がかわつておるようでありますが、純法律解釈的に見て、いかなる根拠があるとお考えでございますか。

帆足計

1953-02-10 第15回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号

日本旅券法世界にまれに見るほど幅が広いと、欧米局長は言われておりますけれども、それほど御自慢なさるには及ばないのでありまして、英国イーデン外相は、あのモスクワ経済会議が開かれましたときに、保守党内閣外務大臣としての余の見解を問わるるならば、余はこのモスクワ経済会議なるものにさして期待を持たぬ、しかし英国市民が個人の責任と資格においてかの地を旅行され、その会議に出席することに対しては、英国政府

帆足計

1953-02-03 第15回国会 参議院 本会議 第21号

モスクワ経済会議への参加日中貿易協定の調印、アジア太平洋地域平和会議ウイーン世界平和大会への参加、在華同胞引揚問題の打開等米日政府があらゆる妨害を試みたにもかかわらず、国民はみずからの手で達成したのであります。  更に国会全会派の代表による日中親善使節団交換計画さえ進められております。この国民動きは今や抑えがたい力となつて発展しつつあります。

兼岩傳一

1952-12-22 第15回国会 参議院 予算委員会 第17号

岩間正男君 商売とイデオロギーとは区別して考えなければならない、こういう考え方に立つてモスクワ経済会議も又中共貿易会議も持たれたわけです。それから日本でもそうだと思います。現に両院を通じまして約二百五十人以上の、これは自由党のかたが大分多く入つておる、改進党のかたも随分入つている、まあ我々も入つているんですが、二百五十人以上の人たち日中貿易促進連盟というものを作つておられる。

岩間正男

1952-06-11 第13回国会 衆議院 外務委員会 第31号

岡崎国務大臣 これは旅券発給の場合にもいろいろ議論になつたのでありますが、われわれは一つには、モスクワ経済会議等に出席することは、御本人がいかに考えられておつても、その周囲の形勢なり零囲気なり、またその他いろいろの手段によりまして、自然に日本利益を害するような行動もあり得るのである、行かれる本人が、ある人ならいい、ある人ならいけないというのでなくて、たれでもそういうところへ行けば、日本利益を害

岡崎勝男

1952-06-04 第13回国会 参議院 本会議 第47号

そうしてモスクワ経済会議で二千万ポンドの中共貿易協定を締結いたしました英国が、中共地区商社引揚げを断行せざるを得なくなつたではないかと、反対理由の引合いに出しておる向きがございます。成るほどイギリスはいち早く中共を承認いたしましたが、これに対して中共政府は少くもイギリス政府に協力的でなかつたのであります。

栗山良夫

1952-05-21 第13回国会 衆議院 外務委員会 第25号

そこでこういう状態につけ込んで、共産陣営モスクワ経済会議とか、あるいは北京アジア経済会議を開いて、そうして何とかして日本の人心をひつぱろうというふうな謀略攻勢をやつておるのでありますから、国民がこういうふうな共産側謀略に迷わされないようにするためには、民主陣営の間の貿易の増進ということについて、はつきりした見通し国民に与えないと、国民の間に共産側宣伝に乗ぜられる危険が非常にあると思うのであります

北澤直吉

1952-05-19 第13回国会 衆議院 予算委員会 第27号

だからあのモスクワ経済会議の記録を読んでごらんなさい。アメリカから出た代表者は、アメリカ自由経済主義がいいものとして、それを前提として報告し、討議している。このことは日本国内におりまして、あなたたちの政権であるところの弾圧機関特審局からねらわれている私たち自身が知つている。だからあなたたちはもつとわかるはずだ。努力しないのは卑怯なんです。

横田甚太郎

1952-05-19 第13回国会 衆議院 予算委員会 第27号

モスクワ経済会議十日間は單に宣伝だけではないのでありまして、二億ポンドの商取引がやられたのです。日本の金に直しまして二千四百四十億円の取引がやられた。これは宣伝ではない。こういうような取引がやられましたモスクワ経済会議のことについて、日本通産大臣としてはどういうようなお考えをお持ちですか。

横田甚太郎

1952-05-15 第13回国会 衆議院 予算委員会 第25号

また只今申しましたようないろいろの事情から、政府としてはモスクワ経済会議に対する旅券を出さないということに決定をいたしました。これは政府立場であります。法を適当にくぐつてソ連に入国する人があつた場合には、帰つて来てからその事情を十分調査いたしまして、罰すべきものがあれば罰します、これは今後の問題になります。

岡崎勝男

1952-05-07 第13回国会 衆議院 外務委員会 第23号

また民間からのいろいろの盛り上りと言われますが、元来モスクワ経済会議と称するものも、これは何も公のものでも何でもない。従つてその決議がどれだけ実行されるのか、そんなことは将来の問題で、ただいま決議がされたからといつて、それがすぐに実行されるものと即断するわけにも行かないのであります。民間の方のいろいろの決定があると言われましたが、私はそういうものを正式には何にも聞いておりません。

岡崎勝男

1952-04-30 第13回国会 衆議院 外務委員会 第22号

その一つの具体的な問題が、たとえばモスクワ経済会議に対する日本代表参加というような問題に現われておるわけでありますが、私はまずその第一段といたしまて、いよいよ日本も講和が効力を発生しまして、外交についても自主権を持つて来たのでありますので、ひとつソ連に対する日本のはつきりした政策を立てて、そして国民によく納得させて、政府政策国民が協力するように措置をするということが必要だろうと思うのであります

北澤直吉

  • 1
  • 2